中部圏SDGsフェスティバル2025 この秋から、東海・北陸で拡げるSDGsの輪 [2025年11月1日(土)〜2026年1月31日(土)] 中部圏SDGsフェスティバル2025 この秋から、東海・北陸で拡げるSDGsの輪 [2025年11月1日(土)〜2026年1月31日(土)]

SDGsフェスティバル in 名古屋丸の内オープニングイベント [2025年11月21日(金)10:00-15:00]
イベント概要
来場予約はこちらから 来場予約特典
本オープニングイベントは中部圏SDGs広域プラットフォームが運営・企画面で協力し、
中部圏SDGsフェスティバル2025の基幹イベントとして開催します。

愛知県/名古屋市

  • 株式会社あいち銀行

    あいち銀行SDGsフェスティバル

    • 開催期間:2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)
    • 開催場所:株式会社あいち銀行 本店
    • 開催内容:「SDGsコーナー」の設置
      ・SDGs17のゴール等を描いたモニュメント・取組みパネル等を以下の各本店に展示し、来店されるお客様へのSDGsの取組みPRを図ります。
    • 設置場所:
      あいち銀行本店:名古屋市中区栄3-14-12
  • 株式会社名古屋銀行

    SDGsフェスティバル@名古屋銀行

    • 開催期間:2025年11月21日(月)~2025年12月26日(金)
    • 開催場所:株式会社名古屋銀行本店
    • 開催内容:「SDGsへの取組み紹介コーナー」の設置
      ・SDGs達成に向けた当行の取組みを紹介するパネルの展示を行います。
    • 設置場所:
      名古屋銀行本店:名古屋市中区錦3-19-17
  • 加山興業株式会社

    基盤解体&リサイクルキーホルダー作り

    • 開催期間:2025年12月6日(土)
    • 開催内容:
      基盤の解体では、自分の好きな形のパーツや気になるパーツを取り出し、取り出したパーツと一緒にカラフルなリサイクル素材(太陽光パネルガラスや銅ナゲット、基盤のパーツなど)をレジンで固めて、オリジナルペンダントを作るワークショップです!「楽しい!」をきっかけに、ゴミ問題や資源循環について学ぶ、加山興業の大人気のワークショップとなります。完成したキーホルダーはお持ち帰りいただけます。
      ♪参加費:1回/500円
  • 株式会社ティア

    キャンドルワークショップ

    • 開催期間:開催日につきましては、ティアの会館イベントページをご確認ください。
      ※時期によっては開催していないこともございます。あしからずご了承ください。
    • 開催場所:ティアの葬儀会館
    • 開催内容:
      ティアの会館では、廃棄ロウソクを活用した「キャンドルワークショップ」を開催しています。
      お祈りの場面では数種類のロウソクを使用しますが、その多くは使い切ることが難しく、使用済みのロウソクが余ってしまいます。そのような廃棄ロウソクを会館から回収し、ワークショップで再利用しています。
      世界に一つだけのアップサイクルキャンドルを、一緒に作ってみませんか?
  • 東京海上日動火災保険株式会社 株式会社十六フィナンシャルグループ

    第6回・SDGsフェスティバルin名古屋丸の内

    • 開催期間:2025年11月21日(金)~2026年1月31日(土)
    • 開催場所:名古屋東京海上日動ビルディング 十六銀行名古屋ビル
    • 開催内容:
      ①「オープニングイベント」の開催
      SDGsに取り組んでいる企業・自治体等の活動を展示ブース等でご紹介します。
      ②「SDGsセミナー」の開催
      「中部圏SDGs広域プラットフォーム設立5周年記念事業」として基調講演を開催します。豊田合成株式会社 取締役会長の宮﨑直樹様を講師にお迎えし、「企業におけるウェルビーイング施策について」をテーマにご講演いただきます。またAI歩行解析では歩行指導を実施します。
  • TOPPAN株式会社

    SDGs TOPPA!!!セミナーイベント
    スポーツと農業で未来を突破する実践セミナー

    • 開催期間:2025年12月5日(金)
    • 開催場所:名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F
    • 開催内容:
      中部圏SDGsフェスティバル連携企画:スポーツと農業で未来を突破する実践セミナー
      TOPPANは地域活性化とイノベーション創出をテーマにしたセミナーイベントを実施します。
      今年のテーマは「スポーツ×農」。
      「スポーツと農が繋ぐ地域・人・未来:活気と持続可能性を生むイノベーションTOPPA!!!」と題しましてスポーツと農業を通じた地域コミュニティ・地域の農業の活性化と、新たなイノベーション創出の実現に向けた具体策を探ります。
  • リコージャパン株式会社

    自社のESG(環境・社会・ガバナンス)を見える化しませんか?

    • 開催期間:2026年1月15日(木)
    • 開催場所:愛知支社 名古屋事業所
    • 開催内容:
      第一部ではSDGsとESGの違いと、企業がESGに取り組む際のポイントをリコージャパンの実践事例を基にわかりやすくご紹介し、お客様の取り組みについてセルフチェックしていただきます。
      自社の事業活動をESG軸で整理することで、現状と目指す姿を見える化し、 SDGsに貢献できる具体的な取り組みに繋げることができます。
      第二部では脱炭素の取り組みを進めるための考え方とリコージャパンがご提供できるサービスをセミナー形式でご紹介します。
  • 安城市

    らんま先生のeco実験パフォーマンスショー

    • 開催期間:2026年1月31日(土)
    • 開催場所:アンフォーレ
    • 開催内容:
      〈環境パフォーマー〉らんま先生による楽しく学べる環境講演会を開催します。
  • 江南市

    県民の日学校ホリデー!こうなん未来ラボ

    • 開催期間:2025年11月21日(金)
    • 開催場所:toko+toko=labo(布袋駅東複合公共施設)1階 江南市地域交流センター
    • 開催内容:
      11月21日(金)「県民の日学校ホリデー」は、名古屋鉄道犬山線布袋駅(江南市)の隣、toko+toko=laboで楽しく遊べて学べる!SDGsワークショップに参加しよう!! (入退場自由)
      ▶日時 11月21日(金)①午前11時~午後1時
      ②午後2時~午後4時 ※①と②で内容が異なります。
      ▶問合せ 地域交流センター(Tel:0587-58-5771)
  • 530運動環境協議会・豊橋市

    530のまち環境フェスタ ~50年の歩み、未来への1歩~

    • 開催期間:2025年11月1日(土)
    • 開催場所:豊橋市役所・豊橋市公会堂・豊橋公園
    • 開催内容:
      子どもから大人まで、環境について楽しく学ぶことができるイベントです。豊橋市で始まった530運動は今年でなんと50周年!記念すべき今年のテーマは「50年の歩み、未来への1歩」です!SDGsをテーマにした謎解きゲームやふれあい動物教室、廃材を活用したワークショップなど、楽しい企画やステージイベントが盛りだくさん!また、地元食材を使用したキッチンカーも多数出店します。ぜひ、お気軽にお越しください♪

岐阜県

  • 岐阜県

    ぎふSDGsフェスティバル2025

    • 開催期間:2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)
    • 開催場所:岐阜県内各地
    • 開催内容:
      より多くの皆様にSDGsに取り組んでいただけるよう、期間中、県内各地で自治体や事業者によるSDGs関連イベント・キャンペーンを集中開催します。
      ※イベント・キャンペーンの詳細は岐阜県ホームページにてご確認ください。
  • 恵那市SDGs推進協議会

    ①「SDGsに取り組もう!」
    ②えなSDGsフェスタ

    • 開催期間:①2025 年11月28日(金)~12月11日(木)②2026年1月25日(日)
    • 開催場所:①恵那市中央図書館 ②恵那文化センター
    • 開催内容:
      ① SDGsに関する書籍の紹介やSDGs啓発のパネル展を実施します。
      ② 親子で楽しみながらSDGsを学べるワークショップの開催とSDGs推進協議会会員による啓発ブースの出展を行ないます。
  • 岐阜市

    SDGsアクションチャレンジ

    • 開催期間:2025年11月15日(土)
    • 開催場所:岐阜メモリアルセンター長良川競技場(岐阜市長良福光大野2675-28)
    • 開催内容:
      岐阜女子短大の学生がワークショップ(全4回)を通じて「防災」をテーマにした来場者参加型のイベントを企画します。
      FC岐阜ホームゲームの試合会場(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)で、SDGsと防災が分かるイベントを実施します。
  • 高山市

    飛騨高山SDGsアクションデイズ2025
    ①NyuとRide
    ②大八防災&SDGsフェア

    • 開催期間:①2025年11月1日(土)②2025年11月2日(日)
    • 開催場所:①ウッドフォーラム飛騨 ②エブリ東山店
    • 開催内容:
      市内で開催されるイベントにおいて、SDGsに関連するブースを出展します。各ブースでは、ものづくり体験教室など、さまざまなワークショップを実施します。楽しみながらSDGsや未来について考えるきっかけを提供し、SDGsの目標達成に向けたアクションにつながる内容とします。
  • 美濃加茂市

    みのかもローカルSDGs展

    • 開催期間:①2025年11月8日(土)、11月9日(日) ②2026年1月7日(水)~1月27日(火)
    • 開催場所:①ぎふ清流里山公園 ②美濃加茂市中央図書館、東図書館
    • 開催内容:
      ①みのかも市民まつりにおいて、SDGsの取組を紹介するパネル展を開催します。
      ②2つの市立図書館において、SDGsの取組を紹介するパネル展を図書館と共同で開催します。