News & Topics

2022年10月20日

SDGs推進フォーラムin飛騨高山
〜飛騨高山SDGsシンポジウム × 中部圏SDGs広域フォーラム〜

高山市は、5月に「飛騨高山 SDGsパートナーシップセンター」を創設して高山市内のSDGs活動を促進しています。また、中部圏のSDGsネットワーク「中部圏 SDGs広域プラットフォーム」も本格的に活動を開始しました。両団体が協力して、中部圏の地理的中心地である飛騨高山で、合同のSDGs推進フォーラムを開催します。SDGsの先進的な事例発表や講演、パネルディスカッションにより、高山市や中部圏の今後の取組みの方向性を検討します。事業者・団体、学校等の取組みを発表する場を設け、団体や個人のさらなる連携に向けた交流の機会を提供します。

日時:2022年10月29日(土)10:00~17:00
場所:飛騨・世界生活文化センター 飛騨芸術堂(岐阜県高山市千島町900-1)
主催:飛騨高山SDGsパートナーシップセンター、中部圏SDGs広域プラットフォーム、高山市
協力:中部大学、(一財)飛騨高山大学連携センター、飛騨コンソーシアム

【プログラム】
◇SDGs活動発表セッション  10:00~12:00
■ 開会あいさつ 細田 衛士 飛騨高山SDGsパートナーシップセンター長
遠藤 和重 中部圏SDGs広域プラットフォーム 副会長(国連地域開発センター〔UNCRD〕所長)
■ 活動発表 プレゼンテーション&ブース展示:企業、高校、自治体、市民団体等(高山市/ 中部圏の活動団体)
[発表団体]
□高山市:飛騨高山高校、飛騨高山フードバリアフリー協議会、大八まちづくり協議会、ホテルアソシア高山リゾート、飛騨高山フューチャープロジェクトなど
□広域PF:国連地域開発センター(UNCRD)、岐阜県、東京海上日動火災保険株式会社、中部日本放送株式会社(CBC)、 加山興業株式会社など

◇シンポジウム・セッション
Ⅰ.『飛騨高山SDGsシンポジウム』 13:30~15:00
■主催者あいさつ
清水 雅博 高山市 副市長

■講演
細田 衛士 センター長(東海大学 副学長、中部大学 学事顧問)
関  幸子 推進アドバイザー(株式会社ローカルファースト研究所 代表取締役)
古里 圭史 推進アドバイザー(慶應義塾大学 特任准教授)
Ⅱ.『中部圏SDGs広域フォーラム2022』 15:10~16:45
開催趣旨:SDGsのネットワーク団体「中部圏 SDGs広域プラットフォーム」は、記念すべき第1回目の「SDGs広域フォーラム」を中部圏の中心地「飛騨高山」で開催します。本フォーラムでは、中部広域圏で連携する意義やその方法について、中部圏の活動主体が議論するとともに、関西および九州から、SDGsプラットフォーム先駆者をお招きして連携の可能性を探ります。

■主催者あいさつ
飯吉 厚夫 中部圏SDGs広域プラットフォーム 会長(中部ESD 拠点 代表, 中部大学 理事長・総長)

■パネルディスカッション 「中部圏のSDGsネットワークがめざすもの」
【コーディネーター】
林 良嗣 中部圏SDGs広域プラットフォーム 副会長(ローマクラブ日本代表、中部大学 卓越教授)
【パネリスト】
井上 滋樹 九州SDGs経営推進フォーラム 会長(九州大学大学院 芸術工学研究院 教授)※オンライン参加
神田 純代 三承工業株式会社 ダイバーシティ推進室SDGs担当(第2 回ジャパンSDGsアワード特別賞受賞)
田和 正裕 大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ(SSI)教授
関本 光浩 さばえSDGs推進センター 所長(SDGs未来都市鯖江市)
古澤 礼太 中部ESD 拠点協議会 事務局長(中部大学 国際ESD・SDGsセンター 准教授)

■閉会あいさつ
石橋 健一 中部圏SDGs広域プラットフォーム 事務局長(愛知学院大学総合政策学部 教授)
※本フォーラムは「第28 回中部大学ESD・SDGsシンポジウム」としても位置付けられています。